6月は、あじさいがきれいですよね!
先日、牧之原市の大鐘家にあじさいを見にいってきました。
ちょうど見頃(満開)で、色とりどりのあじさいが出迎えてくれ 散策日和となりました。
しかし、見どころは それだけではありません!
大鐘家(おおがねけ)は、国定重要文化財花庄屋としても有名なところ。
歴史ある主屋も見学でき、プチ観光気分を満喫することができました。
きょうは、いまが見頃のあじさい園と大鐘家をレポートしていきたいと思います。
大鐘家住宅
当日は、あじさいが見頃の日曜日だったので 駐車場では、交通整理の方が誘導してくださいました。
観光案内や大鐘家住宅の説明を読みながら、散策スタートです♪
まず、チケットを買いに売店へ。
そこまでの間も植物が、きれい!
こちらでチケットが購入できますよ。
資料館、遊歩道(裏山・あじさい園)
大人700円・小人300円
チケット売り場のとなりの建物には、下駄やサンダルが販売されていました。
では、さっそく順路に従いながら 見学していきま~す(*^^*)
まずは、長屋門(ながやもん)から。
立派な茅葺屋根ですよね。
この屋根の下で男子学生のバイトさんが、入場券チェックをしてくれました。
屋根の説明を読んだあと、右側の農機具用の倉庫も見学。
その後、左手のあじさい等を見ながら主屋(おもや)に進みます。
18世紀初頭の建物のようですが、太いはり、大きなかまど(へっつい)から当時の様子がよくわかる状態で保存されていました。
江戸時代には、30人もの使用人の食事をここで作っていたようです。
家庭用の専用かまど(座敷へっつい)もありました。
台所の様子に圧巻されたあと、靴を脱いでお座敷内へ。
こちらは、豪華絢爛な雰囲気です。
つるし雛が、とにかく立派でした。
鎧兜の両脇にもびっしり飾られ、招き猫もいます。
しかし、見どころは そこだけじゃありません。
建物両脇に見えるお庭も 見ごたえ充分!
小堀遠州庭園と言われているよう。
台所とお座敷のギャップが、おおきい主屋内は 観光気分にしっかり浸ることができました。
史料館
つぎは、通路を渡ってお向かえのお蔵(史料館)内を見学。
このなかでは 写真撮影しませんでしたが、戦国時代を経過したお宝も見ることができます。
柴田勝家像や大鐘籐八郎貞綱画像にくわえ、伊万里焼などの調度品、渡辺崋山(合作)の掛け軸などが展示されていました。
名言なども通釈されていて、なかなか勉強になる史料館です。
裏山あじさい散歩道
いよいよ、本命のあじさいを見にいきます。
パワースポットもあるようですよ♪
見晴し台があるようですが・・・。
ここからかな?
気分は爽快!!!
ざんねんながら、富士山は見えませんでした。
色とりどりのあじさいがたくさん!
あじさいの色は、土壌の酸性、アルカリ性の度合いにより変化するようです。
このあじさいの下は、酸性の土みたいです。
ピンクのあじさいは、アルカリ性の土壌に。
優雅なネーミングです。
裏山は、ピンクのあじさいのほうが多かったです。
順路に沿ってくだっていくと・・・。
ありました!
大鐘家のパワースポットが。
お稲荷様のようですね♪
神様なので撮影しませんでしたが、商売繁盛の神様が祀られているそうです。
あじさい庭園
ここからは、売店側のあじさい庭園を見ていきます♪
こちらでは、白いあじさいも見かけるようになりました。
これも、あじさい?(^^)
いろいろな名前のあじさいです。
このブルースカイは、斬新な形をしています!
ガクあじさいは、可憐な見た目。
ピンク、紫系のあじさいが多いので、土壌はアルカリ性かな・・・。
大鐘家の石垣です。
ここに到達する途中は、ブルーとピンクの両方のあじさいが見られました。
庭園売店に戻りながら、ポンテデリア(水辺の花)も鑑賞できます。
ラベンダー色でこちらもキレイです。
売店内で百葉茶を♪
なが~い散策のあとは、売店でお茶(百葉茶)をいただくことができます。
広い店内で、ひとり2杯まで試飲OKでした。
当日は、暑かったので 観光客の方で賑わっていました。
百葉茶とは
便秘、高血圧、花粉症、痩せたい、冷え性、血糖値でお悩みの方にオススメのお茶です。
※税込690円(ティーバック18袋入り)
各席にお茶のポットが置かれていて、セルフサービスとなっていました。
こんな色をしていて、薬効成分のありそうなお茶ですが クセがなく飲みやすかったです。
売店内は、つるし雛など手作りの和小物が陳列、販売されていました。
このあじさいも布で作られたもの。
とても素敵です(*^^*)
大鐘家・あじさい園はどこにあるの?
現在開催中のあじさい祭の会場となる 大鐘家は、牧之原市片浜にあります。
大鐘家とあじさい祭の詳細情報です
店名 | 大鐘家 おおがねけ |
---|---|
住所 | 静岡県牧之原市片浜1033 |
ジャンル | 国の重要文化財、 紫陽花、つるし飾り |
電話番号 | 0548-52-4277 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 1月1日、2日、3日 |
駐車場 | 130台あります |
大鐘家はあじさい以外にも見どころたくさんです!
こんかいは、あじさい祭で訪問した大鐘家ですが、3シーズンをとおしてイベントが楽しめる観光スポットです。
・春 あじさい祭(5月下旬~7月上旬)
・秋 酔芙蓉(9月上旬~10月中旬)
菊花祭り(10月下旬~11月下旬)
・冬 吊るし雛と大鐘家雛人形(1月上旬~5月上旬)
冬のイベントは、ぜひ、また見に来たいです。
まだ、あじさいは しばらく見られそうなので、週末の散策にいかがですか♪