ラーメン こころで「真心ランチ」はいかが?

またまた、菊川市に新たなラーメン店がオープンしていました!

某ラーメン店のあと、そのまま新規開店という形態でスタートしたようです。

「ラーメンこころ」という店名どおり、接客にやさしさ、真心の感じられるお店でした。

ラーメンの種類は、すくなめでしたが あっさり和風に統一されたメニューに好感が持てます。

すこし焦がし気味のチャーシューが味わい深いラーメンこころは、お店に到着してから注文品が届くまで約45分かかりました。

開店後、間もないため人気度はまだ、定着していないかもしれません。

しかしながら、今風なルックス、おしゃれな味わいを提供してくれるお店になりそうなのは、間違いなし(^_-)-☆

では、さっそくリポートしていきたいと思います。

スタンダードメニュー三通り+アラカルト

ラーメンこころのメニューは、絞れた感じで選びやすかったです。

というのも、入店時は土曜日の13時半前。

朝7時~14時営業のため、券売機は売り切れ等の☓印が多数出ていました。

ここでよく目についたのが「和え玉」「炊き」の2文字。

では、どんなメニューかご覧ください。

券売機上から順に・・・

・和え玉(煮干し)350

・ライスor茶漬け飯 150

・あら炊きだし塩(魚のおだし)1,000

・あら炊きだし醤油(魚のおだし)1,000

・淡麗煮干し塩 1,000

・淡麗煮干し醤油 1,000

・おこさまラーメン 600

気まぐれ

・限定和え玉A 450×

・限定和え玉B 550 ×

・あら炊き白湯ラーメン 1,000 ×

・あら炊き白湯つけめん(太麺)1,200 ×

・豚にんにく油そば 1,000 ×

・かけラーメン 850

ごはんもの

・焼豚丼 350

・気まぐれメニュー 350 ×

限定麺

・濃い煮干しのまぜそば(追い飯付き)1,100

・限定B 1,200 ×

・限定C  1,300 ×

・限定D 1,400 ×

・限定E 1,700 ×

以上のように、売り切れ?×のメニューが かなり出ていました。

限定ラーメンは、どんなものだったの?

午前中に来ていたら見られたかも・・・。

と、ちょっと残念でした。

魚のおだし系ラーメンが多いようですね。

あら炊きだしラーメンと丼を注文

白湯ラーメンもいいなと思ったのですが、すでに売り切れだったので、魚のおだしあら炊きだし 醤油をまずは食べてみることに。

それに追加で焼豚丼も購入しました。

ラーメン店でのミニ丼は、必須アイテムとなってきたような気も(;^_^A

焼豚丼(350円)

まず、最初に提供されたのが 焼豚丼です。

角切りの焼き豚は、若干香ばしく異色な味わい感も♪

しかし、そのためか かなり、脂身多めでも くどさは軽減。

食べやすい焼豚丼です。

たれがたくさんかかっているわけではないけど、お肉そのものがしっかりした味付けなので ごはんにぴったり。

白髪ネギを挟みながら、あっさりと食べられました。

あら炊きだし塩(1,000円)

ラーメンのひとつめは、あら炊きだしです。

さいきんは、もっぱら塩ラーメンにはまっているため・・・(*´∀`)

すると、先にトッピングが出てきました。

チャーシューメンマきざみネギのセットです。

続いて塩ラーメンの登場です。

トッピングは別盛りということもあり、シンプルな仕上がり。

紫玉ねぎが少々、のっている感じでしょうか。

では、さっそくトッピングをonしていただきま~す♪

細めでコシのある麺に、歯ごたえしっかりのメンマとチャーシューがたまりません!

スープは、このとおり透き通った色合い。

まさに、塩ラーメンです。

ちょっと塩味が濃いめかもしれません。

パンチの効いたあら炊きだし塩です。

あら炊きだし醬油(1,000円)

もうひとつは、同じシリーズの醤油です。

こちらも、塩同様にトッピング付きになっていました。

別盛りだとオシャレに感じますね。

醤油ラーメンならではのスープの濃さ。

醬油感アリアリです♪

真ん中の三つ葉がアクセントにも。

では、ラーメンに具をのせていただきます。

やはり、細麺でシコシコして良い歯ごたえ\(^_^)/

スープは、色に比例せず 奥ゆかしい味わい。

醸造感たっぷりでコクがあります。

こんかいは、塩より醬油に軍配が上がりました!

こころあら炊きだし醬油がオススメですよ。

ラーメン こころはどんなお店?

「麵屋さすけ」さんに長年勤められていた店長さんが今年の1月21日に独立オープンされた「ラーメンこころ」

「志し高くお客様の為に心を込めた一杯のラーメンを」

という思いでつけられた店名だそうです。

看板メニューは、本日いただいた「あら炊きだし 塩」

季節ごとの新鮮な魚、スープ、麺、具材にこだわったラーメンは、おひとりさまの男性客のファンも多そうです。

訪問日は、13時10分にお店に到着。

駐車スペースにはラーメンの自販機も。

外ベンチで15分強待ってから店内に入れました。

その際、前後はいずれも男性客。

店舗に入ると券売機横には両替機も完備。

店内の待合席で30分弱並んだあと、晴れてランチタイムとなりました。

店内はカウンター席のみ。

待っている間、店長さんらしき人が自ら説明に来てくれたりで 丁寧な接客がとても好印象なラーメン屋さんです。

店名どおりでしたよ(^.^)/~~~

お店はどこにあるの?

素材の味が生きているラーメン こころは、菊川市半済にあります。

お店の詳細情報です

店名ラーメン こころ
らーめん こころ
住所静岡県菊川市半済3034
ジャンルラーメン
電話番号0537-29-5561
営業時間7:00~14:00
定休日水曜日
駐車場あります

魚介系ラーメンは「こころ」で決まり!

オシャレなイメージのラーメン こころは、老若男女問わず食べられる あっさり系ラーメン店でした。

焼豚丼もなかなかイケてます♪

お手頃な値段で和え玉茶漬け飯が食べられるのも魅力かも。

次回は、そこを攻めていきたいと思います。