セットメニューで大人気、餃子の王将(焼津店)

土曜日ランチはメチャ混みでした。

先日、餃子の王将 焼津店にいってきました。

到着したら、すでに駐車場は満車状態。

いままでで、一番混雑したランチ現場に遭遇しました。

この人気は、ただものではない!

と思いながらメニューを見ていたら、人気の理由はすぐ明確に。

とにかく、リーズナブルでセットメニューが安いのです(*^^*)

しかも、ちょっとずつ食べられるジャストサイズのメニューが豊富でした。

この応用のきく組み合わせが人気の秘訣かも♪

今日は、餃子の王将でのランチタイムをリポートしていきたいと思います。

リーズナブルな中華メニューの数々

餃子の王将のメニューは、シンプルでとても選びやすかったです。

おすすめや季節の限定商品はこちら。

野菜がたっぷり使ってあるので、うれしい気分になりました。

次は、グランドメニューです。

看板商品のギョウザも、いろいろな種類があります。

にんにく激増しにんにくゼロ生姜餃子というのがプラスされ、三種類から選ぶことができます。

1人前は6個、ちょっと食べたいときのジャストサイズは3個でお値段も税込148円~とたいへん注文しやすい価格設定でした。

一品料理は、酢豚をはじめ ニラレバ炒め回鍋肉など人気の中華名菜がずらりと。

いずれもお手軽なジャストサイズが頼めるので、家族で来たらいろいろ選んで シェアするのもありですね♪

次ページは、ラーメン焼きそば類アラカルトとなっていました。

トップの餃子の王将ラーメンは、税込572円にくわえジャストサイズもありで 言うことなし(^o^)v

さらにページをめくると ご飯ものが登場です。

極王炒飯極王天津飯を皮切りに天津炒飯に至るまで 7種類のレパートリーが勢揃い。

チャーハンもぜったいに食べたいなぁ・・・。

となりには、お子さまメニューも。

ようやく、出てきました。

定食・セットメニューです。

ラーメンにジャストサイズの炒飯、餃子の付いたものから 中華セット(メインは4種類から選べます)まで うれしいセットづくしの王将メニュー。

しめくくりのページは、フライドチキンデザートメニューでした。

デザートには、ゴマ団子マンゴープリンも含まれていて 本格中華コースも実現しそうな餃子の王将のラインナップです。

炒飯セット、餃子の王将ラーメン+中華セットを注文

たらふく食べてしまいました(^ω^)

さいしょは、セットひとつとラーメン単品を頼みましたが 餃子が食べたりないということで、さらにセットを追加した次第です。

炒飯セット(税込985円)

さいしょに来たのが、迷わず決めた炒飯セットです。

炒飯餃子6鶏の唐揚げ2スープが付いていました。

鶏の唐揚げ用のスパイスもセットされ、ボリューム満点の定食。

まずは、王将のオーソドックスなギョウザからいただきます。

焼色こんがりでパリパリした食感がGood♪

にんにくは ほどほどなので、もうすこしパンチを効かせたい方は +税込44払ってにんにく激増し餃子に変更したほうが良いかもしれません。

しかしながら、具材の量や味わいは まずまずです。

次は、鶏の唐揚げにいきます。

こちらは、おおきめで歯ごたえもバツグン!

しっかりと肉感の伝わってくる唐揚げ。

素材自体にスパイスが染みていたので、そのままでも かなりおいしいですが、もうひとふりのスパイスでさらにおいしさアップ。

餃子のうえをいく唐揚げといってもいいかも・・・。

ぜひ、おすすめしたいヒトサラです。

さて、いよいよ本命のチャーハンのお味は、、、

ちょっと、淡白気味でした。

あっさり味だったので、若干、物足りなさを感じます。

セットのスープが卵入りだったので、すこしはカバーできた気もしますが もうちょい濃い味でもいいかなぁ?

というのが正直な感想でした。

餃子の王将ラーメン(税込572円)

単品で頼んでしまい、後悔したのが こちらの餃子の王将ラーメンです。

醤油豚骨ベースのコク旨スープで、餃子の王将では定番ラーメンとなる逸品。

このとおり、見るからに濃厚そうなスープで満たされた一杯です。

麺は、中太のやや ちぢれ麺。

心地よい歯ごたえです。

スープは、色合いに反して あっさり系に感じられました。

もうすこし濃厚さがほしいところですが、お子さまにはこのくらいが食べやすいかもしれません。

クセのない豚骨スープです。

そのため、あとを引いてしまい もう一品頼むことになりました。

中華セット・Aレバニラ炒め(税込951円)

もうすこし食べたくて頼んだのが、餃子の王将では人気のレバニラ炒めが入った中華セットAです。

こちらのメニューは、選ぶ一品料理によってお値段が変わる商品。

ほかには、B回鍋肉C酢豚D麻婆豆腐がありました。

餃子3ライス(中)スープ漬物がセットになっています。

このボリュームで来ました。

スープは、さきほどの炒飯セットと同じです。

レバニラ炒めには、白飯は欠かせないのでうれしい量感。

もやしとニラがシャキシャキ、軽く揚げ焼きしたレバーもタレの染み具合がちょうどよく ご飯がすすむヒトサラです♪

ここに、ザーサイではなく沢庵が添えられていたのがミソでした。

中華でも、あっさりご飯に仕上がり 多いと思った白飯も完食できていまいます。

レバニラ炒めのボリュームには、餃子3個がピッタリ。

中華セットも餃子の王将では人気メニューであることに間違いなさそうですね♪

焼津店はどんなお店?

焼津の餃子の王将は、いつも混んでいるのかもしれません。

前回、訪問したときもランチ時の駐車場は満車で 苦労した記憶があります。

こんかい、土曜日の11時20分の到着でこの状態でした。

なんとか一台だけ止められたので、店内に入ることはでき待合室で20分弱待機。

このあいだにも続々とお客さんは入店してきて、待合席もにぎやかになりました。

店内は、左右にテーブル席、正面にカウンター席があります。

各テーブルには、このように調味料もセットされ万全な状態で中華が楽しめるお店です。

お店はどこにあるの?

リーズナブルにセットメニューが味わえる餃子の王将は、焼津市八楠にあります。


お店の詳細情報です

店名餃子の王将 焼津店
ぎょうざのおうしょう やいづてん
住所静岡県焼津市八楠3-3-5
ジャンルぎょうざ、中華料理
電話番号054-626-2515
営業時間11:00~22:30
定休日無休
クレジットVISA,JCB,Master,AMEX,他
決済
PayPay,メルペイ,
au PAY,LINE Pay,他
駐車場20台あります

王将のセットメニューは軽めで優秀です!

完食できちゃったのには、ちょっとビックリです。

こんかいは、セットメニューを2つとラーメン単品を注文しましたが ハードでもなく二人で平らげることができました。

餃子の王将は、全般的にあっさり系の中華なのかもしれません。

各商品が、重すぎず軽めの後味だからか 追加でお料理を頼めてしまうお店です。

幅広い年齢層の方に人気の秘訣は、ここにあるのかも♪