浜岡では、老舗のお弁当屋さんである やました商店で先日、お昼ごはんを買いました。
当日は、電話予約のみの受付だったようですが、閉店間際に寄ったにも関わらず 快く対応してくださいました。
こちらのお店は、からあげ弁当がとても人気のよう!
さっそく注文してしまいました。
待っている間に、揚げてくれるお弁当は まさに出来たてホヤホヤの味♪
では、さっそく やました商店の人気ごはんをレポートしていきますね。
4段階のお弁当メニュー
やました商店のお弁当は、値段別に4つのグループに分かれていました。
750円弁当
・ヒレカツ
・ヒレから
・エビフライ
・おまかせ(エビフライ、コロッケ、ヒレカツ)
700円弁当
・焼き肉
・とんかつ
・カキフライ
650円弁当
・ミックスフライ
・アジフライ
・ささみフライ
・チキン焼き
600円弁当
・からあげ
・コロッケ
このように、揚げ物が主流のお弁当ですが 出来たてを食べられるので 根強い人気のお店です。
お弁当は2種類購入
本日は、お肉のお弁当を2つ選んで注文しました。
閉店間際でしたので、なるべく お手軽に出来そうなものということで・・・。
やました商店では人気の からあげ弁当とひれかつ弁当を2択です。
からあげ弁当
まずは、一番人気のからあげ弁当(600円)からご紹介します。
このように発泡スチロールの容器に入ってきました。
わりと、おおきめのお弁当箱です。
どのお弁当もこの容器のようで、中身がわかるようにマジックで内容が書いてくれてありました。
わりばしもよく見かけるデザインのもので、親近感を感じます。
では、さっそくいただきましょうか♪
からあげは、けっこうなボリュームです。
竜田揚げ風にも見えます。
とは、いっても・・・からあげと竜田揚げのちがいをきちんと把握しきれていませんが。
片栗粉を使用しているのかな?
と思ったので、竜田揚げ風と書いてしまいました。
話は、横道にそれましたが、本題に戻ります。
からあげの下にはカット野菜がしかれ、ポテトサラダ、お新香、ごはんに梅干しの のった日の丸弁当になっていました。
からあげは、ひとつがおおきめ。
ごはんの量も多いので、育ち盛りのお子さまにもOKなお弁当だと思います。
まずは、からあげからいただきます。
断面は、こんな感じ。
衣は、薄めで肉厚です!
味覚的には、塩コショウがよく効いていて、はっきりした味付けのからあげ。
わたし的には、すこし濃い目に感じました。
でも、ご飯のおかずとしては このくらいの味付けがいいのかもしれません。
うす~いキュウリやにんじんの入った、やわらかいポテトサラダは なつかしの味。
スーパーのお惣菜でも人気のサラダです。
梅干しの色が染みたご飯も、かなり好きなほう。
こーゆーお弁当のご飯は、子供の頃にも よく食べた覚えが・・・。
ごま塩?!も、かかっていて ご飯単品でもおいしく食べられました。
やました商店の とりのからあげ弁当は、肉厚でジューシーだから 人気なんですね♪
ひれかつ弁当
もうひとつ購入したのは、ひれかつ弁当(750円)でした。
やました商店のなかでは、最高級のお弁当です。
こちらには、とんかつソースがセットでついてきました。
開封すると・・・。
おっきなヒレカツが、2枚、カット野菜のうえにON。
そこでスペースを取られているせいか、ご飯は少なめに見えます。(からあげ弁当より)
ポテトサラダとお新香は、先ほどと同様に入っていました。
ウスターソースも添えられ、ソースが選べる感じ?!
では、とんかつソースのほうをかけていただくことに。
う~~~ん♪
おいしそうです。
では、ひとくち。
カツの厚みをご覧ください。
ひれかつも、なかなか満足感のある食べごたえ。
お弁当なのに、このレベルでおおきめの ひれかつは、うれしいです!
こちらは、ソースのおかげでちょうどよく いただくことができました。
お弁当を半分以上食べて気づいたこと。
お新香は、揚げ物をあっさり仕上げる役割もあるんだ・・・と。
やました商店の人気の秘密は、これらの添え物(ポテトサラダ、お漬物)のおかげもあるかもしれません。
嫌いなひとは、おそらくいない代物だと わたしは思います。
そんなわけで、どちらのお弁当もボリューム満点で後腹も気持ちよく ごちそうさまでした。
やました商店はどんなお店?
浜岡町のやました商店は、店舗こそ目立ちませんが、古くから続いているお弁当屋さんなので昔からのファンが多いようです。
11時半~12時台はコンパクトな駐車場が満車状態でした。
お店自体も2,3人が中に入れるスペースしかないので、外待ちの場合もあります。
こんかいは、そうでした。
車内で待っていると、お店の方が出来上がったお弁当を届けてくれました。
購入する際は、感染症予防対策で事前に電話予約が必要のようです。
メニューと値段もシンプルなので、リピートしやすいお弁当かも。
やました商店はどこにあるの?
御前崎市のやました商店は、市役所の近くにあります。
お店の詳細情報です
店名 | やました商店 やましたしょうてん |
---|---|
住所 | 静岡県御前崎市池新田5246-1 |
ジャンル | 弁当、テイクアウト |
電話番号 | 0537-86-5011 |
営業時間 | 10:30〜13:45 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あります |
やました商店のお弁当でおうち時間をおいしく♪
からあげもヒレカツも、おいしさは上々でした!
ごはん、副菜とのバランスのよさも お弁当全体の人気を底上げしているように感じられます。
作りたてを食べたかったら、やました商店のからあげ弁当はイチオシです。
ぜひ、今度のお昼ごはんにご利用してみてはいかがですか?