菊川の手作りジェラート コルリオーネはソフトクリームみたいなアイスクリーム♪

一般的に アイスクリームといえば、サーティワンを思い浮かべる人が多いかと思いますが、 菊川市に手作りジェラートのお店があるのは ご存知ですか?

その名をジェラテリア・コルリオーネといいます。

ネーミングからも「イタリアンなオシャレ感」が伝わってきますよね♪

ジェラテリア・コルリオーネは、季節や旬の素材を使った、できたてのジェラートを味わえるアイスクリーム専門店です。

クリーミーで新鮮な舌触りは、一度食べたらやみつきになる美味しさ!

今回は夏だけでなく、一年をとおして通いたい手作りジェラートのお店、菊川のコルリオーネをご紹介しますね。

コルリオーネのメニューは豊富、ニューフェイスは黒板に♪

ジェラテリア・コルリオーネに 当日記載されていた新メニューは 以下の5種類でした。

・きなこもち

・ココナッツ

・チョコミント

・はちみつレモン

・桃

はちみつレモンは、夏らしいメニューですよね♪

ワタシ的には、きなこもちを食べてみたかったんですが・・・この日は猛暑すぎて断念!

定番から 暑さをしのげそうなフルーティーなフレーバーを選択しました。

まず アイスの土台をこちらのメニューから選択します

・テイクアウトワッフル ダブル*イートインOK 560円

・テイクアウトワッフル シングル*イートインOK 420円

・ジェラート シングル 340円

・ジェラート ダブル 440円

・ジェラート お持ち帰りカップ(シングルのみ)350円

・保冷パック 150円(保冷剤は20分まで無料)

この中から選んでお好きなジェラートと組み合わせます。

コクもあるフルーティーなジェラートを選択しました!

今回、ワタシが選んだのは苺ミルフィーユとバターキャラメルのダブル、ラズベリーマーブルのシングルを注文して味くらべ!

この日はコロナ感染症対策で、店内でのイートインはできなかったため、溶けても大丈夫なようにカップにしてもらいました。

また、次回にコーンとのセットも体験してみたいと思います。

さて、話はもとにもどります。

どれもクリーミーで濃厚そうなフレーバーでしたが、今回は上記の三種類を選びました。

バターキャラメルは特にめずらしく、はじめて目にするアイスクリームのフレーバーだったので いちばんに選びました。

ちなみに 購入時に希望のフレーバーを一種類ずつ、おまけで つけてもらえました。

私は 迷わず、小倉バター(まるでパンのフィリング)をお願いしました。

苺ミルフィーユと小倉バターを食べてみての感想です。

この二つは、ケーキや菓子パンのようなこってり感がありそうでした。

しかし、ジェラートに姿を変えると クリーミーでも重たくなく、爽やかで軽めのアイスクリームにみごとに変身。

そのうえ、コルリオーネのジェラートは、素材の味が生きていて、なめらかなコクがあり大満足できました!

ただ、溶けやすいのでコーンよりカップのほうがオススメかと思います。

お持ち帰りもできます

前述でのメニューにもご紹介しましたが、お店の外ではゆっくり食べられないというかたには、お持ち帰りカップもできるようです。

シングルのみの対応でお値段は350円。

保冷パックは150円で、保冷剤は20分までは無料でつけてもらうことができます。

落ち着いた雰囲気の店内です

現在は新型コロナウイルス感染症予防対策で店内での飲食はできませんが、ナチュラル感にあふれた おしゃれでコンパクトなイートインです。

はやく、店内でゆっくり食べられる日が来るといいな♪

ジェラテリア・コルリオーネはどこにあるの?

コルリオーネは菊川市加茂、「炭焼きハンバーグさわやか」お客様駐車場に隣接しています。


お店の詳細情報です

店名手作りジェラートのお店
Gelateria Corleone
ジェラテリア・コルリオーネ
住所菊川市 加茂 6078番地
ジャンルジェラート
アクセス東名高速道路
菊川ICから車で10分
電話番号(0537) 29-7123
営業時間11:00~18:00
土・日曜・祝日11:00~19:00
定休日水曜日、第2木曜日
駐車場あります

菊川ジェラートのお店「コルリオーネ」はオススメです!

今回、ご紹介したジェラテリアコルリオーネは メイン道路に面していないため 知る人ぞ知る 菊川の「隠れ家的なアイスクリーム屋さん」だと思います。

しかしながら、お店に入ってみると スイーツ好きにはたまらない 欲しかったフレーバーが盛りだくさんなので 感動すること間違いなしです!

ぜひ、ジェラート大好きなかたは「超オススメのコルリオーネ」に 一度、足を運んでみてはいかがですか。