しばちゃんランチマーケットでとろけるソフトクリームに舌鼓♪

ついにいってきました。

「しばちゃん」といえば、ジャージー牛乳を使ったスイーツで有名な掛川市柴田牧場のこと。

ソフトクリームプリンパイチーズなど人気商品が多々ある、おいしい行楽スポットです。

結果、大自然のなかで、食べたアイスクリームはサイコーでした♪

ロケーションもスイーツの味を格上げしてくれている感は、ぜったいにあり!

と思えた こんかいの訪問です。

ただ、ひとつの難関は 山間部にあるため、細い山道ドライブをしないと 現地に到着できないという1点。

しかし、それだけに希少価値のあるしばちゃん牧場でした。

本日は、しばちゃんランチマーケットの見どころを あれこれリポートしていきますね。

どれも食べたい!ソフトクリームたち

注文するまで、迷いに迷いました!

ソフトクリームを食べにいったのですが、トッピングが魅力的なものだらけで 目移りが甚だしく ギリギリまで決められなかったからです。

ショーケース内のジャージーヨーグルトクリームパイスティックシュープリンにも目を奪われましたが、ソフトクリームメニューがとにかく豊富で・・・。

シンプルなソフトクリームとアレンジしたものの両方を味わうには どれを注文したらいい?

と試行錯誤しながらの選択でしたが・・・。

迷った甲斐があり、とってもベストなジャージーソフトをいただくことができました。

3種類のおいしいを満喫♪

熟考して選びぬいたソフトクリームはこのふたつ。

ご来訪の際は、ぜひ、召し上がってみてください!

めちゃくちゃ おいしかったです(*´∀`)

黒蜜きなこソフト(400円)

どこにいっても、つい頼みたくなる 和と洋の折衷デザートが しばちゃん牧場にも健在!

わたしは、きなこのスイーツに目がなくて^^;

しかも、きなこ味を底上げしてくれる黒蜜ソースつきでした。

見てください!

おいしそ~でしょ!

オリジナルのカップが、黒蜜きなこソフトの色合いにもぴったりです♪

きなこが、ここまでふんだんに使われたスイーツを食べるのは、初ですが 文句なしのおいしさでした。

プリンソフト(480円)

このソフトでは、2種類の味を体験できちゃいました!

プレーンなソフトクリーム+プリンを同時に。

さきほどの黒蜜きなこソフトは、純粋なソフトクリームの味を堪能できませんでした。

そのため、こちらは シンプルなソフトクリームとしばちゃんのプリンのセットを注文。

カップの下の部分にカラメルソースのかかったプリンが入った、ちょっと豪華版でした。

ソフトクリームもたっぷり盛られています。

プレーンなソフトもミルキー感がしっかりあり、これはこれで、やみつきになりそう。

食べすすめていくと、プリン上のカラメルソースに到達。

ほろ苦さがたまらなくイケるカラメルソースとプリンのなめらかな味わいが、ベストマッチング。

しばちゃんのプリンは、カラメルソースが決めて!かも(*^^*)

プリンソフトは、しばちゃんランチマーケットの2種スイーツをいちどに味わえるので、かなりオススメです。

しばちゃんランチマーケットはどんなところ?

掛川市の自然を満喫できる山間部にある しばちゃん牧場は、ジャージー種の牛を育てて 牛乳やソフトクリームの販売をしています。

こんな風景のなかに佇む、おいしいスイーツスポット。

当日は、土曜日の2時過ぎでした。

駐車場は、このとおり ほぼ満車。

かなり人気の観光スポットであることに間違いなさそう♪

駐車場内には柵があり、かわいいポニーが。

まるで外国映画のワンシーンのようです。

では、店舗のほうにいってみましょうか。

バス停まえに店舗が建っていました。

バスの本数は少ないですが、掛川駅にいけるようです。

店舗わきに、しばちゃんランチマーケット営業中の看板が。

10時から17時営業(毎週火曜定休)になっていました。

ガーデニングの施されたアプローチから、建物(コンテナみたいでした)に入っていきます。

向かって右側に製造室があり、スイスのお土産で見たことのある おっきな鐘がぶらさがっていました。

店舗に入っていくと、さいしょにオリーブを使った製品(石鹸やお茶)がいろいろ目に入ってきます。

その横には、湯呑やマグカップなどの陶器が。

窓際には、クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子が陳列。

こちらにも、しばちゃんちの牛乳が使われているようです♪

ソフトクリームやプリンコーナーにいちばん近いショーケースには、こだわりのチーズが多種販売されていました。

見たことがない名前のチーズがたくさん!

牧場直通で製造されたチーズも、ぜひ、食べてみたい逸品。

次回は、購入してみたいと思います。

店外の様子は?

ランチマーケットを一歩外に出てみると、反対側の駐車場から入るところに メニューがかわいらしく表示されていました。

平日限定で、軽食も食べられるみたいです。

ランチマーケット下には、広大な自然が・・・。

川には、あひるも見えました。

まるで、緑のカーテン。

木漏れ日のなかで、ゆったりとした昼下がりを過ごせます。

ここにも、やぎの柵がありました。

2頭のやぎに、家族連れのお子様たちが 草を食べさせたりして楽しむ姿。

とても癒やされるランチマーケットのお庭。

空気もおいしいので、小旅行にもなりますよ♪

ちなみに「しばちゃんち」は、道路をはさんだ向こう側に見えました。

ほんとーに自然のなかの牧場です。

しばちゃんちはどこにあるの?

ジャージー牛乳のスイーツやソフトクリームがおいしい、しばちゃんランチマーケットは 掛川市大和田にあります。

お店の詳細情報です

店名しばちゃんランチマーケット
しばちゃんらんちまーけっと
住所静岡県掛川市大和田25
ジャンルソフトクリーム、牛乳、カフェ
電話番号090-2342-2725
0537-25-2017
営業時間10:00~17:00
定休日火曜日
決済
PayPay
駐車場あります

しばちゃんランチマーケットでお腹と心を幸せに!

とってもおいしくて幸せ♪

しばちゃんちのソフトクリームを食べると そんな気分になれます。

おまけに自然に癒やされ、かわいいポニーとやぎにも会える しばちゃんランチマーケット

掛川市に位置しますが、観光地気分を味わえるステキな場所。

ぜひ、つぎの週末にいかがですか。