うな清(御前崎市)は肝吸いメロン付きでお得!

疲れたときには、やっぱりうなぎが食べたくなりませんか?
あるいは「土用丑の日」にも食べたくなるうなぎ。

今週もお疲れ気味な私は精力を付けるべく、うなぎを食べにいってまいりました。

でも、うなぎのお店って菊川市近辺では意外と少なくて・・・。

営業していてもテイクアウトのみの注文で夜の部はなかったり、日曜でお店が営業していなかったり。

あちこち探し回った結果、ようやく御前崎市の「うな清」さんにたどり着くことができました。

こちらのお店は、肝吸いにまるごとうなぎの肝が入っていて本格的なうな重を体感できたので、大満足でしたよ。

メニューにはうなぎ料理がいろいろ!

ここは本当に「うな清」という名前にふさわしい和食処でした。

うなぎのメニューが豊富にそろっていたのにはビックリ!

なかなかこれだけのうなぎの料理がお品書きに並ぶお店は、県内でも少ないと思います。

うな重(梅)を注文しました

うな重には松、竹、梅とありました。

一番リーズナブルな梅が2,500円だったので迷わず梅を注文しました。

もともと高級なうなぎですが、最近はさらに値上がりしたので普段は気軽に食べられませんよね。

梅でも「清水の舞台から飛び降りる意気込み」でのオーダーでした。

まず店名入りの湯呑に入ったおいしそうなお茶が出され、そのあとに待望のうな重「梅」が登場しました。

一番リーズナブルな「梅」ですが、なんのなんの!!りっぱなうな重の御膳で食べる前から大満足です。

うなぎの蒲焼も小さくないし、まるごと肝の入った肝吸い、小鉢、漬物にデザートのメロンまでセットになっていました。

食べてみると・・・。

見た目そのままの美味しさで、文句のつけようがないです。

「梅」でこのレベルなのに「竹」や「松」を注文したらどうなるの?と思ってしまいました。

つぎは奮発してワンランク上の「竹」を食べてみたいです!

「うな清」の店内の様子です

こちらのお店は、うなぎ屋さんにふさわしい歴史のある家紋のれん付きのカウンターと小上がりのお座敷席がありました。

カウンターには行灯のかたちをした照明器具が配されていて、うなぎをますますおいしく演出してくれそう。

風情があって落ち着いた「うな清」店内でした。

「うな清」はどこにあるの?

お店の場所は御前崎市佐倉で、民宿が何軒か近くにあります。


お店の詳細情報です

店名うな清
住所静岡県御前崎市佐倉1042-11
ジャンルうなぎ料理
日本料理
アクセス東名菊川インターよりおよそ20分
電話番号0537-86-6853
営業時間11:00~22:00
定休日月曜日
駐車場あります

「うな清」で肝吸いメロン付きのうな重を食べて元気モリモリに!

御前崎市の「うな清」さんは、県内ではめずらしくうなぎのメニューがいろいろ選べるお店だと思います。

うなぎ専門店のほうが料理のレパートリーが少ないかもしれません。

うな重だけでなく、ほかのうなぎメニューも試してみたくなるお店です。

ぜひ、自分にごほうびをあげたい日には「うな清」さんのうなぎをいかがですか?

元気モリモリになれることまちがいなしですよ!