黒田家代官屋敷梅まつりは菊川市観光の目玉!

菊川市(旧小笠町)の代表的な観光地といえば、1973年に主屋と長屋門が重要文化財に指定された黒田家代官屋敷をあげる菊川市民が多いのではないでしょうか?

子供の頃から住んでいるからこそ、親しく貴重な黒田家代官屋敷はあって当然な存在なのです。

このような理由で隣接する資料館にすら訪問したことのないひともいるのでは・・・。

と書いている私もそのひとりであります。

そんな菊川市の歴史を誇る黒田家で、毎年2月から3月頭にかけて梅の花鑑賞会がおこなわれています。

代官屋敷内のおよそ2,000平方メートルの梅園で13種類、180本の梅を楽しむことができる毎年恒例のイベントです。

今年はこの梅まつりが残すところ2日となったとき、一度は見ておかねば!という気持ちが沸き起こり最終日に行ってまいりました。

さすがに目的の梅の花はほとんど残っていませんでしたが、広大な梅園を散策でき来年こそはもっと早く来よう!という楽しみを残すことができました。

咲き誇る梅の写真をお届けできないのは非常に残念ですが、今回は梅まつり終盤の黒田家代官屋敷をご紹介したいと思います。

広~い梅園にびっくり!

黒田家には小学生の頃、写生大会で長屋門を描く際に入らせてもらったことがありました。

でも、梅園のほうへは足を踏み入れたことはありません!

広い梅園を効率よく案内してくれる赤い矢印がたくさんありましたが、表示がこまめでわかりやすかったです。

梅の花はほとんど残ってはいませんでしたが、まだ赤い色が残る木々が庭園内にちらほら見ることができたのはラッキーでした♪

お屋敷内のお庭がここまで広いのはさすがです。


しかも梅園があるお庭の住まいなんて、旗本・本多氏の代官職を務めた黒田家ならではだと思います。

焼きびな展も同時開催!

順序が逆になりましたが、梅園に入る手前、順路の最初の建物内に焼きびなの展示を見ることができました。

菊川市高橋(坊ノ谷)の高木宏さん(4代目)が、代々受け継いだ土人形を現在も工房で作られています。

焼きびなは、鮮やかな色付けでツヤのある仕上がりが個性的な土人形。

そのなかでも招き猫は、代表的な焼きびなのようです。

焼きびな展も、梅まつりを彩って華やかさを増していました。

黒田家の外観からも観光ムードを満喫できます♪

国指定重要文化財の黒田家代官屋敷は、駐車場手前から観光スポットにふさわしいローケーションです。

入り口には懐かしい赤いポストが出迎えてくれ、長屋門に入る前から歴史建造物散策モードにスイッチが入ります。

ここまで外のことばかりご紹介してきましたが、もちろん、お屋敷もとても広いです!

長屋門から出た広場の部分も広大で、きちんと整備されていました。

梅まつり開催中とはいえ、なかなかこの広い面積を管理するのは大変。

資料館や売店もきちんとした黒田家代官屋敷は、菊川市が誇れる名所旧跡だと改めて感じることができました。

今年は満開時にいってまいりました♪(2022.2.19)

昨年は、梅まつりの訪問にいき遅れ 梅の花をほとんど見られませんでした。

今年は、梅まつり情報にアンテナを張って 本日いってきました。

午後は雨という天気予報でしたので、お昼前後にぎりぎりセーフ。

駐車場は、意外と空いていたので停めやすかったです。

のぼり旗も華やかに ひるがえっていました。

売店は、地元のお菓子屋さんのお土産品ほか、手作りの物産展的な感じです。

さて、入っていきますよ♪

長屋門をくぐると、さっそく開花した梅の木がお出迎えしてくれました。

今年も焼きびなの展示をやっていました。

庭を進んでいきます。

しょっぱなから、キレイ!!!

まだ、つぼみの木も残っていましたが 少ないです。

白い梅の花のトンネルを歩くことができました。

感動の満開の梅♪

昨年は、こんなに奥まで歩かなかったかも・・・。

花も終わっていたので。

帰路Uターンの手前に、小さなお堂3つありました。

何の神様でしょうか?

立派なお蔵も2つ発見。

どんなお宝が入っているのか、見てみたいですよね。

さいごに、長屋門の手前に米蔵もありました。

米作りのための、昔の道具が展示されています。

満開の梅だけではなく、立派なお蔵も見学でき ラッキーな今年の散策でした。

受付では梅まつりチラシ黒田代官屋敷周辺ランチマップをもらえます。

まだ、梅は見られるのでランチしながらお花見はいかがですか♪

黒田家代官屋敷はどこにあるの?

国指定重要文化財の黒田家代官屋敷は菊川市下平川にあります。


代官屋敷梅まつりの情報です

イベント名代官屋敷梅まつり
黒田代官屋敷梅の花鑑賞会
住所静岡県菊川市下平川862-1
利用料金無料
電話番号0537-73-0201 菊川市観光協会
営業時間令和4年2月6日~3月6日
10:00~15:00
定休日令和4年2月6日~3月6日は無休
駐車場あります

黒田家住宅 黒田家代官屋敷資料館の情報です。

観光スポット名黒田家住宅
黒田家代官屋敷資料館
指定国重要文化財
入館料160円(中学生以下、市内在住者は無料)
電話番号0537-73-7270 (資料館受付)
営業時間火曜日~日曜日
10:00~16:00
定休日月曜日
梅祭り期間中は無休

来年こそは開花時の黒田家代官屋敷梅まつりに♪

今年、初めて行かせてもらった黒田家代官屋敷梅まつりでしたが、終盤であったにもかかわらず心地よく庭園を散策することができました。

来年は満開時にぜひ、行きたいです!