孫悟空 掛川市は懐かしの中華飯店

まさに昭和の世界です♪

デパート食堂の食品サンプルを思い出しました。

先日、ひさしぶりに旧大東町(掛川市)の孫悟空に夕飯を食べにいってきました。

以前は ときどきいっていたお店ですが、ずいぶんご無沙汰していたので、お店のなかの雰囲気などすっかり忘れてしまっていました。

玄関を入ったとたん、昔懐かしの食品サンプルがぎっしり詰まったショーケースが出迎えてくれて感動!

子供の頃を思い出すことのできる中華飯店です。

しかも、中華だけではなく 和風の定食も並んでいて嬉しさ2倍♪

こんかいは、そんな懐かしい食堂でもある孫悟空をご紹介していきますね。

セットメニューがお得な孫悟空

ここ孫悟空も、ほかの中華飯店に引けを取らず、セットメニューがリーズナブルなお店でした。

もちろん、単品のラーメンや炒飯だけだと さらにお値打ち価格です。

和風メニューは、平日のみで土、日、祭日は予約すれば食べられるようです。

ちなみに、訪問日は日曜だったので、こちらは注文できず 少し残念!

昔ながらの中華飯店の和風定食も食べてみたかったかも・・・。

そうは いっても セットメニューが かなり豊富な孫悟空なので、注文するまでに なかなかの時間を要しました。

🉐新らーめんセットと🉐コンビセットを注文!

席に案内されると、いくつかの🉐セットが目に飛び込んできました。

壁面のポップメニューを、意外と見てしまいやすいワタシです。

そんなこんなで、まずひとつめは迷わず正面に貼ってあったセットに決めました。

🉐新らーめんセット

なぜ、これに決めたかというと おためし価格¥630(税込¥690)の「おためし」の文字に惹かれてしまい・・・。

いまだけこのお値段でお得?!

と即座に反応。

そのうえ、博多風しろラーメン炒飯コンビです!!!

主役になれる2品がセットで このお値段は安すぎだと思います。

さあ、待ち遠しいけど、遠くなく?!わりと早めに提供してもらえました。

とっても おいしそーです♪

多すぎたらどうしよう?

食べられるかな?

と心配していましたが、大丈夫でした。

炒飯の量は少なめ。

セットでも食べやすいコンビセットです。

まずは、博多風しろラーメンからいただいてみます。

かなり濃厚そうなスープに見えましたが、日本人好みの和風とんこつに仕上がっていて、軽めの食感。

麺は、オーソドックスな太さで どんなスープにも合う感じが。

チャーシューは、周りが赤い 昔ながらのラーメン店の焼豚風でした。

海苔と紅生姜が、和風とんこつへとさらにいざない、やさしい味わいの博多風しろラーメンに。

こってりが苦手な方も 挑戦できそうな孫悟空のとんこつラーメンですよ♪

つぎは、炒飯のご紹介です。

黄金色の炒飯は、ラーメンのお供にふさわしく 若干、薄味。

こちらも あっさり系で和製中華炒飯というイメージの出来上がりで、重たくなく とても食べやすかったです。

量も、ちょうどいい具合に 調整して盛られていたのが、すごく親切で完食しやすいコンビでした。

このセットは、とてもオススメです。

ラーメン餃子セット

もうひとつは、🉐コンビセット・定食・ごはん類からラーメン餃子セット¥900(税込990)を頼んでみました。

餃子好きのワタシは、中華店に来るとほとんどの場合、餃子はぜったいに外せないです。

孫悟空の定番定食は、サラダとご飯、お漬物が付いてくるところが食堂らしくて好き!

良心的なお値段なのに ありがたい限りです。

じゃ~ん!

来ましたよ♪

かなりのボリュームに見えます。

らーめんは、中華そば¥500(税込550)がセットになっているようでした。

昔ながらの、かつお、さば、あご、煮干し入りのWスープで醤油色のラーメンです。

純和風な感じが 嫌いじゃありません♪

チャーシューが2枚、違う種類のものが入っていました。

麺は、わりとしっかりした太さでコシもあります。

この中華そばは、ファンが多そう。

ほんとーに、昔懐かしの中華そばそのものという感じの一杯なので。

ホッとできるラーメンです。

いよいよ本命の餃子にいってみましょう!

適度な焼色で、外観は まずまずおいしそう。

しかし、それよりも食べてみて値打ちがさらにアップ。

内部の写真を撮っておけばよかったです。

なかの餡は、手作り感がしっかり伝わってくるような、具材がきちんと入った餃子でした。

にんにくの味と香りも効いていて、孫悟空らしさが出ている餃子はお土産にも喜ばれそう。

また、テイクアウトしてみたい孫悟空の餃子です。

ちなみに定食のセットのサラダは、ポテトサラダ入りでした。

以前から、セットのサラダも単品のようにきちんとした1品で出してくれる孫悟空は、いいお店だと あらためて感じました。

約2年ぶりの訪問です♪

しばらく行かない間に、ものすごい味の進化が感じられました(*´▽`*)

しかも、この食料品の物価高のなか、メニューの値上げがされていなかったのには、一番ビックリです。

したがって定番メニューは上記をご覧ください。

以下は、前回とちょっと違いを感じたメニュー一覧です。

ちなみに、ソフトクリーム等のデザート系が中止になっていました。

では、こんかい いただいたメニューをご紹介します。

お値段は、すべて税込表示となっています。

餃子大‣12個(638円)

さいしょに、提供されたのが餃子です(*’▽’)

このとおり、具がしっかり詰まっていてパンチクリン状態。

しかも、ニンニクの効きぐあいもバッチリ好きな感じでした。

手作りならではの、おいしさですが・・・。

前回よりも格段においしくなったかも(^^)/

ラーメン炒飯コンビ(880円)

お次は、炒飯とラーメンのセットが到着。

炒飯も餃子と同様、しっかり刻まれた具が入っていました。

焼豚のコリッとした食感もたまりません。

前回は、淡泊な味付けに感じましたが こんかいはちょうどよかったです!

ラーメンは、オーソドックスな中華そばです。

チャーシュー2枚にほうれん草がgoodでした。

醬油ベースのスープは、あっさり。

麺は、細目のちぢれ麵で昔ながらの中華そば。

やはり、これがイチオシのホッとできる味です。

セットメニューでも完食できるのは、このラーメンのおかげかな(´ー`*)

ラーメンカレーコンビ(880円)

さいごに提供されたのが、カレーとラーメンのセットでした。

こちらは、ちょっとボリューミーに感じました。

しかし、カレーは甘口でジューシーな味わい。

じゃがいものゴロゴロ感もいいです♪

家庭のカレー風でカラダにやさしい味わい。

ラーメンは先ほどと、共通の中華そば。

しかし、背脂入りでした。

孫悟空の中華そばは、あっさりですが背脂入りが隠し味!?

ちょっとコクがあるんです。

ちなみに、すり鉢風のどんぶりがよかったです〇

営業時間は、昼間だけになってしまったようで残念ですが、予約すれば利用できる場合もあるみたいですよ。

さらにおいしくなって、リーズナブルな孫悟空はさらにおススメです!

孫悟空はどんなお店?

お得なランチもやっている中華飯店 孫悟空は、大東の町中華(だいとうのまちちゅうか)です。

お店の入り口を入るとすぐ右側に、食品サンプルの詰まったショーケースがお出迎えしてくれます。

最近は、こういうお店は ほとんど見かけないので、とても懐かしくて嬉しい瞬間でした♪

店内は、二股に分かれていて 通常のテーブル席(ソファー席もあり)と小上がりのお座敷席がありました。

お座敷の座布団カバーもレトロ感があってよかったです。

昔ながらの食堂らしさが残る孫悟空は、掛川市の貴重な中華飯店だと あらためて思いました。

孫悟空はどこにあるの?

中華飯店 孫悟空は、掛川市大坂にあります。


お店の詳細情報です

店名中華飯店 孫悟空
ちゅうかはんてん そんごくう
住所静岡県掛川市大坂2886-1
ジャンル中華料理、らーめん、餃子
電話番号0537-72-5092
営業時間10:00~14:00
17:00~20:00
定休日火曜日
駐車場あります

孫悟空で懐かしの昭和中華はいかがですか?

お店の雰囲気だけじゃなかったです。

ラーメンや炒飯も、昔ながらの中華らしい味つけが 孫悟空のいちばんの魅力だと感じました。

今風のらーめんも、もちろん、おいしくてオシャレでいいのですが、孫悟空は 原点に戻った気持ちになれる昭和の中華飯店でした。

こういうお店は、いつまでも残っていてほしいと思います。