麺屋 菜花奈の朝ラーはメニューが豊富!

菊川で行列ができる大人気のラーメン屋さんといえば、「菜花奈!」と答える人が最近はとても多いのではないでしょうか?

「朝ラー」という言葉がおなじみになっている近年は、日曜日の朝からラーメンを食べに出かける人が日本中で増えつつあります。

そんな、イマの流れにのっとって菊川の「麺屋 菜花奈」も朝の開店前からお客さんが行列する人気ラーメン店として、現在は市内で知名度をあげているお店です。

今回は私も念願かなって、やっと菜花奈にいくことができました!

では、さっそく「麺屋 菜花奈」の朝ラーレポートのはじまりですよ。

「麺屋 菜花奈」の駐車場にとめるには?(狭い駐車スペースでも朝ラーにありつける方法)

まず、菜花奈にいくにあたっていちばんの難関は車を置く場所の確保ができるか?(駐車場の問題)でした。

菜花奈駐車場は、店舗前と正面道路を挟んだ向かいの自販機の横のみとなっているため、すぐに満車状態になります。

以前から週末、菜花奈の横をとおるたびにお店の前にならぶお客さんの行列を見て、車をとめるところはどこ?と気になってしまい、なかなか朝ラー体験をする気が起きませんでした。

朝からあまりの混雑状況のためか!?パトカーが巡回したりしているのを見かけたこともあります。

そんな予備知識もあったので昨日は8時半過ぎに菜花奈に到着する目標で現地に向かいました。(開店時間は9時)

到着したのは8時40分くらいだったと思います。

その時点で、なんとか自販機横に駐車スペースが一台分あったのでぎりぎりセーフ!

しかし、ならんでいるお客さんはすでに20人超えの状況。

相変わらず菜花奈の人気はすごい!と感心しました。

しかも市外から来ているお客さんが多いようでビックリです!

お客さんがならぶ前提の店舗前やドア付近には注意事項があちこちに。

今回の経験からも駐車場に困らずにとめる方法は、8時半くらいに菜花奈に到着するのが目安かなと思いました。

※補足:9時の開店で17人ずつ店内に入れます。9時半くらいには第一陣のお客さんが帰る流れのようなので、その頃、菜花奈に着くほうが待ち時間が少ないかもしれません。

注文は券売機で

さて、菜花奈到着後、1時間くらい外で待ったかもしれません。

ようやく順番がきて店内に入ることができました。

玄関を入ってすぐのところに限定のメニューが提示されていました。

券売機は種類豊富な菜花奈のラーメンをスープごとに色分けしてあるようです。

思ったよりたくさんの種類があったので迷いましたが、今回はトマトラーメン温と魚貝潮温を注文してみました。

どちらもお値段は900円で、ラーメンにしてはお高め?な印象です。

菜花奈のラーメンを食べてみました!

券売機で買ったチケットを渡して間もなくするとお目当てのラーメンが出てきました。

トマトラーメン温は斬新な出で立ちで登場

今回、あえて変わった路線で注文したラーメンからご紹介していきますね。

トマトラーメンは真っ赤なスープが白い器に生えてキレイでした。

麺のうえにはオニオンスライス、細切りチーズ、焼豚、シソがのっていてイタリアンなヌードルという出で立ちです。

スープをひとくちのんでみました。

トマトベースなので油分を含んでいてもあっさり系で女性好みのラーメンかも。

焼豚は煮豚だったかもしれません。

とてもやわらかくソフトなチャーシューという感じでした。

スープの中にあさりも入っていましたよ。

トマトラーメンは、冷たくても温かくてもおいしく食べられるラーメンだと思います。

魚貝潮ラーメンは?

もう一方の魚貝潮ラーメンは、澄んだスープに焼豚とネギ、メンマがシンプルにのったかたちで登場しました。

潮ラーメンならではのさっぱりしたやさしいコクのあるスープは、幅広い年齢層のかたに好まれそうなベーシックなスープです。

朝からのラーメンにはピッタリな淡薄系の魚貝潮ラーメンでした。

菜花奈店内はどんな様子?

菜花奈の店内はカウンター席(5席)とお座敷席(4人座りの机が3つ)に分かれていました。

お冷はセルフでカウンター奥にサーバーがセットされています。

各席には調味料、割り箸とシンプルなセットのみの配置でラーメンをすっきりしたテーブルで味わえるので一層、おいしさアップかもしれませんね。

化学調味料は使用していないこだわりのラーメンは朝ご飯にぴったり!

週末の朝の新習慣に菜花奈の朝ラーはいかがでしょうか!?

「麺屋 菜花奈」はどこにあるの?

菜花奈は菊川市東横地1378-1、菊川市立総合病院の近くにあります。

お店の情報です

ここからは大切なお知らせです。

菜花奈の定休日が変更となりました。

令和3年4月から日曜日と月曜日の連休となりますが・・・

なんと!! 土曜日の夜営業がスタートしました!

店名麺屋 菜花奈(ナバナ)
住所静岡県菊川市東横地1378-1
ジャンルラーメン
アクセスJR菊川駅から車で11分
東名高速道路
菊川ICから車で5分
電話番号非公開
営業時間火~土曜日
9:00~14:00
土曜日《夜》
17:00~20:00
定休日日曜日、月曜日
駐車場あります

「麺屋 菜花奈」にいってみませんか?

もし、まだいったことがなかったら、あなたも今度の週末は菜花奈にいってみてはいかがですか?

観光地なみに行列ができるラーメン屋さんは菊川市内でも珍しいと思います。

じっさいに初めていってみた私の感想として、珍しい種類のラーメンがあるからお客さんが多いのかな?という結論に達しました。

スープの種類が豊富なので選ぶだけでも楽しいラーメン屋さんですよ。