麺屋 マルチアン製麺のヘルシー鶏白湯ランチは◎♪

先日のランチは、麺屋 マルチアン製麺でベジタリアンなラーメンをいただきました。

ミニトマトやレモン、ブロッコリーなどがトッピングされたモダンなヌードルです。

オシャレ+ヘルシーなラーメンだったので、朝ラーにもピッタリ!

旧浜岡町にはめずらしい 今風な麺屋さんでした。

朝9時からの営業とは知らなかったため、ランチタイムに訪問しましたが お客さんが途切れることのない人気店の様子。

きょうは、御前崎市の麺屋 マルチアン製麺をご紹介していきますね。

鶏白湯シリーズが人気?マルチアン製麺のメニュー

マルチアン製麺は、券売機でチケットを購入するお店だったのでメニュー選びにすこし時間がかかりました。

中華そば、鶏白湯の白、黒、赤、油そば、まぜそば、つけ麺、担々麺、チャーシュー丼など なかなか豊富な品ぞろえ。

券売機のボタンの数で 何を売りにしているのかは大体 わかります。

マルチアン製麺は、鶏白湯がオススメなんだなぁ!

と一目瞭然でした。

もちろん、ラーメン店らしい限定AやBもありです。

初訪問で、写真がほとんど無しのメニュー選びは、すこしだけ宝くじ気分♪

ちょっとだけ、ワクワクしながらボタンをポチッとしました。

2種類のラーメンと丼を注文!

こんかいは、券売機のうえの段から 代表的そうなものをひとつずつ選ぶことにしました。

オーソドックス、人気、サイドメニューな感じでチョイスです。

味玉中華そばとネギチャーシュー丼

まずは、マルチアン製麺オリジナル!?の中華そばに卵がついた味玉中華そば(¥860)とネギチャーシュー丼(¥300)を注文。

ぱっと見は、控えめな色合いのセットです。

では、ラーメンのほうからいってみましょう。

マルチアン製麺の中華そばは、豚ガラと鶏ガラを煮込んだスープに煮干し、かつお節などの魚介をあわせ、焦がしかつお油の風味がきいた さっぱり系の醤油ラーメンのようです。

このとおり、とてもシンプルな出で立ちで登場しました。

トッピングは、刻みネギ、薄めのチャーシュー、味玉、しなちく のみ。

それぞれの素材の味がよくわかる中華そばという印象です。

しなちくは、ラーメン店でよく見かける飾り切り。

チャーシューは脂身が多めの柔らかいタイプ。

しかし、油っこさはありませんでした。

スープは濃い目の茶褐色で、ほどよく脂が浮いた感じ。

醤油の醸造感と甘さを味わえます。

麺は若干太めなので さっぱりしすぎず 食べごたえのある味玉中華そば

うどんやおそばがお好みのかたにもオススメな味です。

つづいては、ネギチャーシュー丼にバトンタッチ。

この丼は、かなりおいしかったです!

いろいろなラーメン屋さんでチャーシュー丼を食べてきましたが、マルチアン製麺のネギチャーシュー丼は、一味違うおいしさ♪

マヨネーズを使用しているのか?

すこし酸味があり、マヨチャーシューっぽい丼でした。

ネギのトッピングが、さらに おつまみ感覚をアップしているような・・・。

ちょっと酸っぱいタレのおかげで チャーシューとネギのバランスが 絶妙の味。

たぶんいままで食べたなかでは、いちばんおいしいかもしれないです。

特製鶏白湯 黒

もうひとつのラーメンはマルチアン製麺の看板商品らしき 白湯麺から特製鶏白湯 (¥980)のボタンをポチッと。

鶏を長時間煮込んで旨味を凝縮させた、こってり系の鶏白湯 にマー油をのせたラーメンです。

出てきてビックリ!

レモンやプチトマト、ヤングコーン、ブロッコリーがトッピングされていました。

オシャレでヘルシーなルックスは、若者や女性にも人気がありそう。

まずは、スープをひとくちいただきますね。

マー油の混じった白湯スープは、ほどよい こってり感とともにアクセントのある味わい。

麺は やや細めの褐色で、自家製麺っぽく見えます。

麺を食べていたら下からチャーシューがたくさん出てきました。

レモンやコーンに隠れていて最初は気がつきませんでしたが、4枚のチャーシューを発見。

鶏と豚のチャーシューや煮豚、味玉が特製トッピングでついてきたようです。

開けてみてビックリ的な特製鶏白湯 は、おトク感たっぷり!

鶏のチャーシューが半分入っていることで、わりとあっさり食べられました。

レモンや焼きトマト?のおかげもあってか、サラダ感覚もくわわった特製鶏白湯 は、とくに女性にうれしいラーメンだと感じました。

麺屋 マルチアン製麺はどんなお店?

御前崎市のモダンなラーメンショップ、麺屋 マルチアン製麺は、かわいいフェイスマークが目印です。

黄色い三角屋根の店舗は、ヘルシーな白湯麺のルックスにぴったりな雰囲気。

朝9時からオープンしているので、11時過ぎにいってみました。

まだ、ランチには早く お客さんが2,3人の様子。

店内はカウンター席のみで、コンパクトでしたのであまり写真が取れずに すみません。

店舗入口側、カウンター席からの店内の様子です。

厨房を中心に、カウンター席が周りに3列ある感じのレイアウトになっていました。

すっきりとしたテーブル上。

ポイントも貯められるようです。

仕上げにこのお酢追加でスープを飲んでみました。

なかなか いい味出してましたよ♪

マルチアン製麺はどこにあるの?

浜岡にはめずらしい モダンなラーメン店、マルチアン製麺は 御前崎市池新田にあります。


お店の詳細情報です

店名麺屋 マルチアン製麺
めんや まるちあんせいめん
住所静岡県御前崎市池新田4735-1
ジャンルラーメン
電話番号090-7304-9499
営業時間平日 9:00~14:00
土日祝日 9:00~15:00
夜営業
月火水17:00~20:00
定休日木曜日
駐車場あります

麺屋 マルチアン製麺でサラダ感のあるラーメンをお試しあれ♪

いってみてよかったです。

浜岡で、こんな洒落たラーメンが食べられるなんて かなりうれしい発見でした♪

とんこつほど こってりではないけど、ほどほどに濃厚なスープと野菜もセットになった鶏白湯麺。

新しいラーメンの味で新鮮です。

近いうちに、また違うラーメンにも挑戦したいと思います。